今から最小限で健康になろう!!

頑張ってやみくもに健康に気を使っても100%の効果はでません。私の経験の基、適当な体作りを紹介していきます。最小限の努力で健康を!

スポンサードリンク1

ハイバックでスマッシュを打とう! ハイバックスマッシュの打ち方

スポンサードリンク


ハイバックのクリアだけでなく、スマッシュも打てる!!

これは誰しもが憧れます。

 

体育館であきらかに上手いと思わせるバドミントンプレーヤーはほぼ確実にハイバックを、クリアとスマッシュに打ち分けられます。

 

そんな姿に憧れて、見よう見まねで必死に練習するも、カットみたいな威力のないショット、ドロップになってしまう。初心者でも取れてしまうスマッシュ程度の速さのものではカッコがつかないですよね。

 

実は、ハイバックスマッシュにはものすごく簡単なただ1つのコツがあるのです。ということで、

今回は、「カッコよくハイバックでスマッシュを打とう!」です。

 

1からハイバックの打ち方を説明すると大変なので、今回は、ハイバックでハイクリアを打てる方向けの説明です。

クリアが奥まで届かない方でも大丈夫です。背中を向いてキチンと当てられるぐらいのレベルの方から適しています。

 

ハイバックスマッシュを打つためのものすごく簡単なただ1つのコツとは!!

 

 

 

 

振り抜かない!!

 

 

 

 

ただこれだけなのです!

振り抜かないで鞭のように打ったら引く様に打球しましょう。

 ”打ったら手前に引く!!”

振り抜くイメージではいけません。

 

動画は後日。

 

 

このコツを理解できないで、ものすごく練習しても圧倒的に威力がでません。打てても相手プレーヤーが困る球でないでしょう。

 

なぜ強い球が打てないかというと、通常のように正面でスマッシュやクリアを打つように頭上から振り抜いて、脇にしまう様なフォロースルーを考えてしまっているからです。背中を向けたハイバックの場合、腕は肩より後ろより回ることはありません。なので、正面のような振り抜いて、しまう様なフォロースルーができません。

なので、フォロースルーを利用しない打ち方を学ばなければいけません。

フォロースルーを考える打ち方だと逆に威力のないものになってしまいます。

 

人間は前方しか見えないし、前方のほうが力も出しやすいです。

背面は力を出すことが難しいですが、そこは近年のバドミントンラケットの性能を利用しましょう。

近年のバドミントンラケットは、軽く、しなるのです。このラケットで少ない力でも、その力を伝えられ、タイミングを打球時に合わせれば、シャトルは飛びます。これが弾くという感覚です。

 

 経験者にはわかると思いますが、ハイバックでも弾く感覚を掴みましょう。

 

 

ハイバックのクリアの打ち方も、振り抜くよりも、打球するポイントで、止めたほうがよく飛びます。

ハイバックの打ち方を知らない初心者には、

 

練習はハイバックでシャトルを弾く感じをつかんだ方が良いです。

ラケットは、柔らかいほうが飛びますが、打感は硬い方が覚えやすいです。

 

特に特別な筋トレは必要がありません。

素振りや実践をすることがなにより大切なことです。

 

また、グリップの持ち方を変えなくても、手首を立てるだけでだけでクロスにも打ち分けができます。